53
古材を使ってハデ木の木工教室!
農山村の秋の風物詩といえば稲を乾燥させるための稲ハデ。
ハデ木に架けた稲が見えると秋を感じませんでしたか?
ハデ木に架けた稲が見えると秋を感じませんでしたか?
コンバインが普及し、出番がなくなった稲ハデがいたるところに眠っています。
高原を楽しくする会の、ハデ木を使った木工教室でイスやベンチづくりに参加してみませんか。
注意事項
持 参 物
軍手、上履き、のこぎりやインパクトドライバー(あればでかまいません、貸し出し用もございます)
軍手、上履き、のこぎりやインパクトドライバー(あればでかまいません、貸し出し用もございます)
●木工作業ができる服装でお越しください
●小学生以下保護者同伴
案内人
高原を楽しくする会 古材バンク
古材に夢と希望を与える木工の達人
福島 利文 (フクシマ トシフミ)
仕事第一の建具職人。
スポーツマンで趣味多彩!
自作のピザ釜で焼くピザは絶品!
スポーツマンで趣味多彩!
自作のピザ釜で焼くピザは絶品!
集合場所
申し込み・問い合わせ先
お問合せ
高原公民館 (担当:上田)
高原公民館 (担当:上田)
☎0855・84・0521 〈受付時間/8:30~17:15【土曜日曜祝日】定休〉
実施スケジュール
第1回
- 実施日時
- 2019/12/01(日) 13:00 〜 15:30
- 予約開始
- 2019/10/01 10:00
- 予約終了
- 2019/11/29 00:00
- 料金
- 2,000円
- 定員
- 17 / 20 人
- 最少催行
- 10人
- 備考
- 集合場所には 10分前 にお越しください